数学のコツ 〜因数分解〜

Pocket

数学のコツ 〜因数分解〜

中学で習う数学でひとつの難関となるのが因数分解なのではないでしょうか?公式は覚えているけどなぜか因数分解が苦手という人も多いと思います。そんな人のために因数分解のコツをいくつか紹介します。公式やたすきがけ計算のテクニックについては本にも色々かいてありますので、それ以外のコツを中心にご紹介します!

1. 公式を使う前にまずは共通因子をくくりだそう

因数分解とは、x2-3x-2のような全て足し算(引き算)でつながっている式を、(x-2)(x-1)のように掛け算でつながる形に変形させることです。

なのでまず初めに公式をつかえるか考える前に、共通部分をくくりだして、頭に掛け算の形が作れないかチェックをしましょう。

因数分解が苦手な人はとにかく公式に当てはめることを優先して、結構忘れがちですので要注意です!

2. 同じ形がつくれないか見つけ出そう

 

少しむずかしい問題になると、共通部分を他の文字に置き換える必要があります。たとえば3(x+y)+(x+y)の場合、x+y=Aとすると3A+Aとなり因数分解ができます。

いくら考えても公式が使えない場合は、この方法で解く必要がありますが、ひと目で同じ形が見えない場合も多いです。この場合、同じ形を無理やり作り出す必要があります。

この作業、慣れないうちはかなり計算ミスが多くなる部分ですので、必ず途中式を正確に書くような癖をつけましょう!慣れればパズルを解くように簡単に同じ形を作れるようになりますよ。

3. 計算は途中の式と確かめ算を忘れずに

因数分解は問題をたくさん解いて慣れてしまえばそんなに難しい分野ではありません。しかし、いままでの計算問題は式の展開がメインで、その逆の作業は多少理解するまでに時間がかかります。公式を覚えるまでは必ず途中の式を細かく書く癖をつけましょう。

公式や解き方をいい加減に覚えてしまうと、計算ミスにつながりますので、慣れないうちはゆっくりで良いので正確に解く癖をつけましょう。

さらに因数分解は、自分で出した答えを展開するだけで、答えがあっているのか確かめることが簡単にできることも特徴です。時間があるときは面倒臭がらず、必ず確かめ算をするように心がけましょう

因数分解はその後習う2次方程式とも密接に関係しています。因数分解の計算問題を素早く正確にできれば、難しい文章問題もあせらずに取り組むことができるので、たくさん問題を解いて早めに慣れてしまいましょう!

科目: 英語・数学
月額: 15,000~ (1教科, 1回80分, 月4回の場合)
☆科目、授業回数などご希望があれば臨機応変に対応します
自習スペース: 1日最大500円で利用可能
tel: 03-6453-4545
mail: info@soraoto.net
web: http://www.soraoto-kobetsu.net